2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【市比野温泉】薩摩川内市≪グリーンランド市比野≫

グリーンランド市比野 この温泉は、「鹿児島の奥座敷」といわれる温泉地で設備の整ったホテルから湯治客向けの旅館や 格安の公衆浴場もあり、美人湯としても知られています。 寛永年間に開湯し、薩摩藩主・島津久光公から「天下の名泉」と賞された温泉です。…

【宗谷岬】稚内市大岬

宗谷岬 昨日のちゅんたさんに煽られ、Masaさんにも留めをさされましたので、次回のお楽しみを先取りして宗谷岬を案内します。 1.日本最北端の地碑 宗谷岬の先端の北緯45度31分14秒にあり、文字通り日本最北端の地に建てられています。 三角錐は北国…

【端野温泉】北見市端野町≪のんたの湯≫

のんたの湯 この温泉はJR美幌駅から車で約20分で行く事が可能で、田園風景に囲まれた小高い丘の 黄色い建物が目印です。 「のんたの湯」は7種類の温泉があり、1度の入浴で7つの泉質を楽しむことができます。 大浴場の湯は入浴後肌がつるつるになりアルカ…

【えびの高原温泉】えびの市大字末吉≪えびの高原キャンプ場≫

えびの高原キャンプ場温泉 大自然の中の別荘そんな雰囲気を持ったえびの高原キャンプ村です。 霧島屋久国立公園の中、標高1200mのえびの高原、ノカイドウやミヤマキリシマの春、うだるような暑さの下界を避けて蝉の鳴く平均気温20°Cの夏、紅葉の秋、…

【根占温泉】鹿児島県肝属郡南大隅町≪ネッピー館≫

ネッピー館 この温泉には、前泊は指宿温泉で翌日は、山川港から根占港迄横断している南海郵船フェリーで本航路を渡る予定で考えていたのですが、何ヶ月か前に廃止されてしまったのでやむなく朝一で鹿児島市内の鴨池港に戻り錦港湾フェリーで垂水港経由で走り…

【嘉例川駅Ⅳ】霧島市隼人町≪JR肥薩線≫

嘉例川駅旅情① 駅舎は平屋建てで丈は高い、その割りに窓は大きくなく板張りの部分が多くを占めています。 強い個性がある訳ではなく、凝った造形が散りばめられている訳でもない。 100年以上も雨風に耐え続け、なお現役の駅舎は、そこに居る程しみじみと…

【観音池温泉】都城市高城町≪観音さくらの里≫

観音池温泉 今日の21:30頃東海地方で震度3の地震がありました。 怖かったですね~(>_<)。国内何時でも何処でも天災は起きてる様です。気をつけてくださいね。 この温泉は、宮崎県内でも有数の桜が見られる公園です。 園内には数百本以上の桜があり、キ…

【仙酔峡温泉】阿蘇市一の宮町≪簡保の宿/阿蘇≫

簡保の宿/阿蘇 簡保の宿は昨今の郵政改革の影響で年々閉鎖されています。 今年度末で施設がなくなった県が九州内でも鹿児島と佐賀の2県できてしまいました。 ここは、阿蘇山の仙酔峡ロープウェイに向かう途中にあります。 駐車場からも阿蘇五岳が見渡せま…

【西浦温泉】蒲郡市西浦町≪和のリゾートはづ≫

和のリゾートはづ 現在、激しい雨と凄い稲妻・雷鳴が轟いています。怖いですね。 JR中央(西)線・JR新幹線が運転見合わせのテロップが流れていますね。 1時間前迄バリバリドーンでしたが、何処にも影響が無い事を祈っています。 さて、この温泉は、天…

【伊川温泉】飯塚市伊川≪伊川こうの湯温泉≫

伊川こうの湯温泉 この温泉には結構、大変な想い出がある。 数年前だったが、福岡市内が洪水に見舞われその水が引いた翌日か翌々日に空港に居ました。 行きは大して気にも留めなかったが、帰りは大変な渋滞に巻き込まれてしまった。 福岡IC近辺で土砂崩れ…

【嘉例川駅Ⅲ】霧島市隼人町≪JR肥薩線≫

JR嘉例川駅(駅舎情景) 駅舎は、信号の開閉器や電気配線、木製ベンチなど、昔のままで時間が止まってしまったかの様な郷愁を感じる佇まいです。 日曜日には駅の近くにある「かれい川ふれあい館」で地元の特産品を販売されたりしているようですが、あくま…

【サツキとメイの家】愛☆地球博≪森林体感ゾーン≫

サツキとメイの家(当時) 「サツキとメイの家」は1周年記念行事で、「愛知万博記念公園」で復活しています。 相変わらず葉書での応募のみで有料施設になっていますが、当時のままに公開されています。 当時は、朝10時から16時半までの毎日16回の観覧…

【清武温泉】宮崎郡清武町≪クアフォーレ清武≫

クアフォーレ清武 この温泉は宮崎自動車道から東九州道に入り、最初のIC「清武IC」から約10分程走って 右折した先にあるこじんまりした鄙びた温泉です。 ICからは道なりに進むと最初の信号を越えて暫く走った先に看板が出ています。 ◆温泉データ◆ (…

【嘉例川駅Ⅱ】霧島市隼人町≪JR肥薩線≫

JR嘉例川駅(駅舎情景) 駅の開業日は、1903年1月15日です。 鹿児島空港への最寄駅となりますが、アクセスが不便のためこの駅を利用する人は皆無でかつては寂しい無人駅でした。 しかし九州新幹線開業時にこの駅の素晴らしさを各メディアが取り上げ…

【大津温泉】菊池郡大津町≪岩戸の里≫

岩戸の里 この温泉は、熊本空港と同じ町内にある町営の温泉です。 国道57号線より少し離れた静かな田園風景の白川のすぐ横に建てられています。 施設内は、ゆったりとしたスペースの中に露天風呂・水中歩行運動浴・電気風呂。ジャグジー等 の風呂がありま…

【嘉例川駅Ⅰ】霧島市隼人町≪JR肥薩線≫

JR嘉例川駅(駅舎情景) 駅舎の壁際にまで、原付きバイクや自転車がポツンと置いてある。 築102年、鹿児島で1番古い木造駅舎に、通常の駅前的風景は殆どない。 かなり前から駅員もいない無人駅。のんびりとした寂しげな光景が見られます。 又、人気の…

【鰻池】指宿市成川

鰻 池 山川温泉からの帰路、時間が中途半端に余ったので近くにある「うなぎ温泉」のある鰻池を見学に行きました。風呂を探し入浴する時間はないので場所を確認方々鰻池を撮ってみたくて寄ってみました。 山川温泉が海側に面しているのと比べてうなぎ温泉は山…

【山川温泉】指宿市山川町≪露天風呂Ⅱ≫

山川ヘルシーランド露天 前編の続きです。 この施設の平地の大部分は駐車場で、建物の正面が入口で直ぐ横が和風風呂で受付の裏側に この洋風露天があります。 洋風露天は約220度位の展望が開けていて右手奥には雄大な開聞岳(画像1)が見られます。 海上…

【山川温泉】指宿市山川町≪露天風呂Ⅰ≫

山川温泉露天(開放的な露天風呂) 指宿温泉や枕崎温泉は過去に行った事がありますが、意外にもこの温泉の名前こそ聞いてはいたものの行った事がありませんでした。 そこで、検索してみると露天風呂には、「ヘルシーランド」と言う名前がついていました。 当…

【由仁温泉】夕張郡由仁町≪ユンニの湯≫

ユンニの湯 残暑御見舞い申し上げます 先の栗山温泉から国道234号を南下し再び道道3号に右折し伏見公園方面ぬ向い高台にあります。 ここの湯は真っ黒で一瞬入浴(はいる)のが躊躇われますが特に色や臭いがつく訳ではないので 安心して入浴できます。ロ…

【栗山温泉】北海道夕張郡栗山町≪ホテルパラダイスヒルズ≫

栗山温泉 夕張市内から道道3号線にて西へ約20km国道234号交点から岩見沢方面に3~4km程北に行った処にありました。 表通りからは看板は見かけても中に入る道が分り難くく、国道沿いとはいえ建物は奥にあります。 更に敷地の隣には、併営のパーク…

【夕張温泉】夕張市末広≪レースイの湯≫

レースイの湯(夕張温泉) 前述の「ユーパロの湯」から北に数km北上した処にあります。 JR夕張駅を取り囲む様に「ゆうばりホテルマウントレースイ」があります。 そのホテル内にある日帰温泉施設です。 ◆温泉概要◆ (泉質) ナトリウム炭酸水素塩泉 (効…

【夕張温泉】夕張市日吉≪ユーパロの湯≫

ユーパロの湯 道央自動車道から道東自動車道に入り終点の「夕張IC」からR452を北上し道道38に入ります。 国道からの分岐から約15km程行ったところを右折したその奥にあります。 広々とした大浴場は豪華な気分で入浴できる洋風風呂と、壁面や浴槽…

【函館8】函館市末広町≪赤レンガ倉庫群≫

函館BayArea金森赤煉瓦倉庫群 日和坂を下まで下るとそこはもうベイエリアに入っていた。 右手に曲がり道なりに左折するとそこは函館の赤煉瓦倉庫軍に入口になっていました。 通常の倉庫の他に横浜と同じく倉庫内を改装し土産物屋やレストランに変貌していま…

【函館7】函館市≪日和坂≫

日和坂(函館の坂道) 八幡坂を過ぎて次の坂へ行きました。この坂は日和坂といいます。 ここからハ-バー地区(赤煉瓦倉庫群)へは最短で行けました。 坂道はここ迄で未だ半分しか来ていません。未だ函館ドッグ方面に向けて9本残っています。 昔はこの坂か…

【函館6】函館市内散策≪八幡坂≫

八幡坂≪函館の坂道≫ 「大三坂」を渡り、更に道なりに進むとかの有名な「八幡坂」に出ました。 坂の上から見る函館港は、本当に素晴らしい景観でした。 観光客から「CMの坂はどこですか?」と聞かれることが最も多い坂だそうです。 観光プロモの他に音楽や…

【函館5】函館市≪大三坂≫

大三坂(函館の坂道) 「二十間坂」の次に現れる坂です。 この坂道は、『ハリストス正教会』へ続く坂道なので観光客で賑わう函館の代表的な坂のひとつと 思います。 この坂の上には急坂があり(ハリストス正教会に平行して延びている坂道)「チャチャ坂」と…

【函館4】函館市≪二十間坂≫

二十間坂 (函館の坂道) 先程、紹介した「五島軒」のある「南部坂」は夜景で有名な「函館山ロープウェイ」乗場に通じている関係か急坂にも関らず歩いて行く人が多く見られました。 その次の道幅の広い坂は「二十間坂」です。 函館に来られた方は、車または…

【函館3】函館市末広町≪南部坂&五島軒本店≫

レストラン 五島軒 坂道を散策していると丁度、「南部坂」と「二十軒坂」の間に忽然と見たことのある、横に「レストラン 五島軒」と書かれてある建物が見えてきました。 この店は、函館でもっとも歴史があるフランス料理店で、本格的なフランス料理が味わえ…

【函館2】函館市≪護国神社坂≫

護国神社坂(函館の坂道) 谷地頭電停から2駅戻った「宝来町」電停で降りて函館名物の坂道巡りに行きました。 最初に入った坂道は「あさり坂」でそこから1本南よりの道を歩いてみました。 次に現れたの道幅の広い「護国神社坂」です。 坂上に護国神社があ…