2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【牧ノ戸温泉】九重観光ホテル

九重観光ホテル 本百名山、くじゅう連山の登山基地で、標高1,200mの地点にあります。 雄大な自然や豊富な温と絶景の露天風呂が自慢だそうです。 牧ノ戸温泉は日本初のマナスル登山隊長である「槇有恒」氏によって命名されたそうです。 風呂はフロントから1…

【九重夢大吊橋1】大分県玖珠郡九重町

九重夢大吊橋Ⅱ 実際に「"夢”大吊橋」を渡ってみましょう。 ここは日本ですので右側通行になっています。 橋に足を乗せる迄はカラ-コ-ンで往路と復路が分けられています。 橋の上には仕切りはありませんが、皆さん慎重に進む人やさっさと渡切る人達で混み合…

【ANAのシステムダウン】那覇空港搭乗口付近

那覇空港Ⅱ 先日のANAの搭乗受付(Check-in system)のホストダウンの影響で 那覇空港では終日混乱していました。 手荷物検査場でも約10分程度の待列が延びており 搭乗待合室内も便変更手続きのカウンタ-にも長蛇の列ができていました。 那覇空港ANA…

【ANAのシステムダウン】那覇空港受付カウンタ-

那覇空港Ⅰ 先日のANAの搭乗受付(Check-in system)のホストダウンの影響で 那覇空港では終日混乱していました。 受付は全て手作業に切替えられチェックインは出発空港の指定カウンタ-でしか行えない様でした。 当日は、日曜日と言う事もあって、午後か…

WELCOME-16

九重夢大吊橋 Ⅰ 標高777mの九重夢大吊橋の上からは、目前に「女滝」と九酔渓や鳴子川渓谷の雄大なパノラマ及び くじゅう連山・「日本の滝百選」に選ばれた震動の滝も望めます。 夢大吊橋全景 記念撮影場所(吊橋左側) 記念撮影場所(吊橋右側) 九酔渓…

使用機材到着

やっと到着しました、

もう空港は大混乱

使用機材遅延の為に約一時間到着が遅れ出発も五十五分遅れるそうです。

事態は深刻に・・・

那覇空港の様子

諦めました

本島は高温多湿のピーカンの晴天なのに何故・・・と思ったらANA迄もがコンピュータートラブルで羽田が大混乱だってさ。

なんだか不安

どうなるぬでしようか

【瀬の本高原】熊本県阿蘇郡南小国町

瀬の本高原 やまなみハイウェイと国道442号が交差する交通の要所となっていて、 御土産物売り場やレストランなどがある赤い屋根の三愛レストハウスがあります。 ここは観光客のよい休憩所となっており、いつも観光客で賑わっています。 瀬の本高原の近く…

【大観峰】阿蘇市

大観峰 大観峰の高さは936mあり、阿蘇五岳は根子岳・高岳・中岳・鳥帽子岳・杵島岳で 外輪山の大きさは南北24kmで東西19kmあります。 大観峰からは阿蘇五岳の他には遠くは九重の山々、真下には田畑が広がる阿蘇谷などが 箱庭のように望めます。 …

WELCOME-15

熊本空港2 皆様の搭乗機は、空港に向け最終の着陸態勢に入っております。 シ-トベルトをもう一度確認の上、腰骨の上辺りでしっかりとお締め下さい・・・ ランディング 誘導路上にて http://x4.nusutto.jp/bin/ll?04243370h 熊本空港

【兜岩展望所】阿蘇市

兜岩展望所 国道57号線を阿蘇方面に走り途中、「道の駅大津」の先の信号から「ミルクロ-ド」が始まります。 左には阿蘇の五岳が見え、右には牛の放牧地帯が見えてくると右手に見えてきます。 左手は売店兼駐車場になっています。 こちらから相対峙してい…

WELCOME-14

熊本県上空 皆様の搭乗機は現在、大分県と熊本県の県境上空を飛行中でございます。 当機は間も無く熊本空港に着陸致します・・・ 飯田山 周辺上空 ◆ 山岳デ-タ ◆ 名 前:飯田山 所在地:熊本県上益城郡益城町 標 高:431m 備 考:飯田山(いいださん)…

WELCOME-13

大分県上空Ⅲ 皆様の搭乗機は現在、大分県と熊本県の県境上空を飛行中でございます。 右手にご覧になれますのは大分県側の九重の山並でございます・・・ 日田市上津江町 AUTO POLICE 周辺上空 ◆ AUTO POLICE ◆ 施設名:AUTO POLICE CIRCUIT 所在地:日田市上…

【浅間温泉】松本市≪湯々庵・枇杷の湯≫

湯々庵「枇杷の湯」 400年続いた老舗旅館跡を使って1997年12月に日帰り温泉施設になったそうです。 浴室は内湯と露天があり、露天風呂は2つあって本館の方にある露天風呂は半露天で庭が眺められます。 縦長の湯船に大量のお湯が流れ込み流れ出てい…

WELCOME-12

大分県上空Ⅱ 皆様の搭乗機は現在、大分県と熊本県の県境上空を飛行中でございます。 右手にご覧になれますのは大分県側の九重の山並でございます・・・ くじゅう連山と瀬の本高原周辺上空 http://x4.nusutto.jp/bin/ll?04243370a くじゅう連山

【鹿教湯温泉Ⅱ】外湯≪文殊の湯≫

文殊の湯(外湯) 湯端通りを文殊堂ヘ向かう五台橋のたもと、旧源泉地にある文殊の湯(旧大湯)は、 5つの源泉からわき出る高温の湯を混合した状態の肌にやさしい温泉が送られてきます。 宿の内湯とは一味違うくつろぎと湯治場らしい賑わいが最高です。 尚…

【鹿教湯温泉Ⅰ】上田市≪クアハウスかけゆ≫

鹿教湯温泉 クアハウスは、温泉の入浴効果を得るだけなくさまざまな運動とリラクゼーションを組合せて 楽しみながら健康になろうという施設です。 クアハウスのクアとはドイツ語で治療医学・保養の意味があり、 温泉を上手に活用して健康づくりに取り組める…

WELCOME-11

ようこそ 訪問ありがとうございます 鹿教湯温泉 (歴史) 鹿に姿を変えた文殊菩薩が、信仰心の厚い猟師に温泉の場所を教えたという開湯伝説があります。 温泉名もこれに因み鹿が教えた湯すなわち鹿教湯と云われています。 温泉地内にある文殊堂には、行基が…

【別所温泉Ⅳ】≪北向観音≫

(正式名称)北向山 照明院 常楽寺 (縁起) 北向観音は天長2年(825年)に慈覚大師によって開かれました。 安和2年(969年)平維茂は一山を修理し三楽堂・四院・六十坊を増築したと伝えられます。 寿永元年(1182年)木曽義仲の戦乱により焼失…

【別所温泉Ⅲ】外湯≪石湯≫

別所温泉≪石湯≫ 天然の岩をそのまま使った岩風呂です。 かつては、牛が傷ついた脚をこの湯でいやしたので『牛湯』とも呼ばれていたそうです。 尚、ここにも石碑の下に飲泉場があります。 石湯外観右手より(左手石碑の下に飲泉場があります) 石湯外観左手よ…

【別所温泉Ⅱ】外湯≪大湯≫

別所温泉の歴史 共同浴場を中心に栄え、現在も3つの共同浴場「大湯」・「大師湯」・「石湯」が存在する。 尚、大湯は「木曽義仲」大師湯は「弘法大師」石湯は「真田幸村」の所縁の湯として知られている。 別所温泉≪大湯≫ 外湯で唯一露天風呂を持つ共同湯で…

【内牧温泉】阿蘇市小里≪阿蘇の湯≫

阿蘇の湯 内湯にはL字型の大きめの湯船と、長方形の小さい湯船があります。 露天風呂にも湯船が2つあるが、小さい浴槽には湯が張られていませんでした。 その他にはサウナもありますが、今回は施錠してありました。 尚、露天風呂からは阿蘇の外輪山が望め…

【内牧温泉】阿蘇市小里≪阿蘇の湯≫

阿蘇の湯 内牧温泉街の北西にあり、民宿も併設された静かな温泉施設です。 内牧温泉には今でも沢山の公衆浴場があり、看板が立っています。 その中の一番目のお湯がこの「阿蘇の湯」になります。 日帰り客用の温泉入口 日帰り客用の番台 宿泊棟入口 http://x…

WELCOME-10

ようこそ 訪問ありがとうございます 上田城跡公園 上田城は(1583年)に真田昌幸が築城、堅牢な城で徳川の大軍を2度も退けたという戦歴を誇っています。 現在の城郭は真田氏の次に上田藩主となった仙石忠政による江戸時代初期に復興されたものです。 欅…

【地獄温泉】熊本県阿蘇郡南阿蘇村≪清風荘≫

清風荘Ⅲ 清風荘には、一般旅館部とは別に安価で素泊まり宿泊できる簡素な部屋が存在し、約10年程前には旅館の敷地内に湯治客のための食品や日用品を販売する売店がありましたが、経営者の高齢化により廃業してしまい自動販売機コーナーになっています。 「…

此処にきました。

かなり揺れてます。

【地獄温泉】熊本県阿蘇郡南阿蘇村≪清風荘≫

清風荘Ⅱ 烏帽子岳(阿蘇五岳)に湧く地獄温泉は、秘境ム-ドが漂う宿と鄙び感満点の泥湯「すずめの湯」が 人気の温泉です。 全部で9湯あり1日中いても飽きずに温泉巡りができます。 < 新 湯 > ◆ 温泉デ-タ ◆ (泉 質) 単純硫黄泉 (効 能) 神経痛・慢…