【モリコロパ-ク6】長久手町




イメージ 1

(キャッチ・コピ-)

1.「このへんな生きものは まだ日本にいるのです。たぶん。」 糸井重里

このコピーは映画がテレビ放映されたときも最後に挿入されている。
また当初は「このへんな生きものは、もう日本にはいないのです。たぶん」だったが宮崎駿の意向により変更された。

「2.忘れものを、届けにきました」(「火垂るの墓」との共通キャッチコピー)



イメージ 2

(主な登場人物)
1.サツキ(草壁サツキ)(声:日高のり子
草壁家の長女。当初は小学4年生(10歳)の設定だったが、あまりにしっかりしているので6年生に変更された。後の関連書籍の間でも年齢は統一されていない。
親思いで聞き分けがよく、妹の面倒を見たり寝坊する父親に代わって家事をしたりする。
名前の由来は皐月(5月)から。



イメージ 3

2.メイ(草壁メイ)(声:坂本千夏
草壁家の次女。4歳。
姉のサツキと同じく親思い。
努力家で聞き分けのいい姉とは対照的に、一点集中型で言い出したら聞かない頑固な性格。
幼稚園には通っていない。
好奇心の強さや観察眼は姉以上で初めて見た中小トトロを追いかけたりトトロの棲家まで行ったりした。
物語の終盤、サツキ達の家からはかなり遠い(おばあちゃんによれば大人の足でも3時間かかる)母の入院している病院におばあちゃんの畑で取れたトウモロコシを届けようとして迷子になってしまった。
年相応にわがままで聞き分けが悪い面もある。
名前の由来は英語のMay(5月)から。



イメージ 4

3.トトロ(大トトロ、初期の設定ではミミンズク)(声:高木均
森の主であり、この国に太古より住んでいる生き物。
子供にしか見る事ができない。いろいろな能力をもっておりまいたばかりの種を一瞬にして木に成長させてしまったり回転するコマの上に乗って空を飛んだりする。
月夜の晩にオカリナを吹いている。
尚、トトロという名は「三匹の山羊のがらがらどん」に登場するトロルに由来するとトトロに出会う前にサツキは解釈しているが、実際にはメイに名前を問われた時トトロが「ドゥオ、ドゥオ、ヴォロー(眠いよー)」という叫び声を上げたのを、メイが名前だと一人合点したことによる。



イメージ 5


ネコバス(声:龍田直樹
超大型のネコのバスで、トトロでさえ乗れてしまうほどの大きさ。爛々と光る眼がヘッドライト、額の両サイドのネズミがマーカーランプとなる。足は12本。
風のように高速で走ることができまた森の中(サツキによれば木がよける)、田んぼの上、電線などでも走ることができる。
普通のバスより制動力はあるがやはりすぐには停まれない模様。
人間ではトトロ同様子供にしか見えないが、犬が吠えている点から動物には見えるらしい。
「バス」なので行先表示窓(方向幕)がありメイが迷子になった時には「めい」サツキとメイがこっそりお母さんを見舞いに訪ねる際には「七国山病院」巣に戻るときは「す」と気の利いた行先が表示されるが一部の字がひっくり返っていたりするのはご愛嬌。