【天王川公園28】<2017>

津島神社参道

イメージ 1
道標❶


イメージ 2
道標❷


イメージ 3
道標付近


イメージ 4
天王川公園


藤棚➀


イメージ 7
藤棚➁


イメージ 8
藤棚③


イメージ 9
藤棚④


イメージ 10
藤棚⑤


イメージ 11
藤棚⑥


イメージ 12
藤棚⑦


イメージ 13
藤棚⑧


イメージ 14
藤棚⑨


イメージ 15
藤棚⑩


イメージ 16
藤棚⑪


イメージ 17
藤棚⑫


イメージ 18
藤棚⑬


イメージ 19
藤棚⑭


イメージ 20
藤棚⑮


イメージ 21
藤棚⑯


イメージ 22
藤棚⑰


イメージ 23
藤棚⑱


イメージ 24
藤棚⑲


イメージ 25
藤棚⑳


イメージ 26
躑躅






◆天王川公園

概要

1920年大正9年)に開設された公園で、公園の中央にある楕円形の池「丸池」は、かつて町の中を流れていた佐屋川の支流・天王川の名残りとして知られる。この地は鎌倉時代以降、津島湊として隆盛を誇ったが、江戸時代には土砂の堆積が進み、1785年天明5年)に川をせき止めて入江とした。池は当時の入江部分に相当する[2]
1899年明治32年)に佐屋川が廃川になると天王川は孤立。当時、愛知県によって日光川から天王川への運河開削が計画されたが、地元の反対によって中止されている[2]1918年大正7年)に津島町議会で公園計画が議決され、1920年に開園。この地域の中心的な公園として利用され、競馬大会やオートバイレースなどが開催された記録もある[3]
1935年昭和10年)に猿動物園が置かれたのに始まり、1958年(昭和33年)にはライオンやクマなどを飼育する動物舎が設置。以降もフラミンゴなどが飼育されていたが、1998年平成10年)に廃止された[3]
津島市フジの名所であり、公園にも1978年(昭和53年)から藤棚が造成され、1983年(昭和58年)には「日本最大の藤棚」が完成している[3]。現在では四季折々の景色を楽しむことができ、2007年平成19年)には日本の歴史公園100選にも選ばれた。
また、ユリカモメや稀にカワセミなどの様々な渡り鳥もやってくる。

祭り

ギャラリー

交通アクセス